「アメリカファースト」と「日本人第一」の狭間
- kerokero1969
- 9月30日
- 読了時間: 1分
2025/09/30
2026年からMLBで、Robot umpiresが、球審の補佐(?)で、現行のchallenge systemの1部として、2回抗議できるストライク・ボール判定を行なえるようになるようだ。昨日(日本時間)は、ポストシーズンに進出するチームが決定する最終試合日であり、熱戦が繰り広げられたが、たまたま見たABCニューズでは、ナレーションで、語られたが、次の“絵”は、米国最大の人気スポーツNFLの第4週のダイジェストであった。MLBへの“熱”が、米国で最近少なくなっていると感じるは、私だけだろうか?韓国や日本勢が活躍するLPGAも同様の印象を受ける。
自民党総裁選は、党員・国会議員の投票により決定される。オールドメディアも唯、見守るだけ。“熱”は、全く感じられず党員・国会議員の投票に委ねられる。その結果を、自民党の“総意”と呼び、国民の前にお披露目される。(できれば、その前に総裁候補者のAI“審判”を加えて欲しい。)その後、メディアでの新政権支持率発表となる。
篠崎正幸

コメント