総裁選立候補者の英語演説会開催を願う!2024年8月17日読了時間: 1分2024/08/17このままだと、内閣支持率はいつも30%ぐらいではないのか? 何故ならコップの中の戦いだけだから! 首相公選を確立しなければ、米国並みの熱狂を産まない! 今回は、お願いですから日本外国特派員協会主催(?)の英語による演説会を望む。総裁選立候補者一人20分から30分ぐらいで、演題は、 「政治とカネ」(立候補者の自由参加)。 ネットも含めてのTV中継を望みます! 以上、独善的なお願いで、申し訳ございません。 篠崎正幸
2024/08/17このままだと、内閣支持率はいつも30%ぐらいではないのか? 何故ならコップの中の戦いだけだから! 首相公選を確立しなければ、米国並みの熱狂を産まない! 今回は、お願いですから日本外国特派員協会主催(?)の英語による演説会を望む。総裁選立候補者一人20分から30分ぐらいで、演題は、 「政治とカネ」(立候補者の自由参加)。 ネットも含めてのTV中継を望みます! 以上、独善的なお願いで、申し訳ございません。 篠崎正幸
首相公邸での2代連続馬鹿騒ぎで、地に堕ちた政治そのもの2025/03/15 国家予算を後ろ盾としたジバン・カンバン・カバン・2世・業界団体等の民意・民度という名の基で、選ばれた集団が瓦解しようとしている。国家基盤となる人口減少と実業界の外国人雇用増大は、今後避けられない。地方・国の議員総数を極端に削減しなければ、国が雇わなけれ...
トランプ現実主義によるウクライナとのレアアース協定2025/2/26 トランプ現実主義によるウクライナとのレアアース協定(早期契約締結)は、ウクライナにとって、米国の関与(協定後は、米国の権益擁護となる)によるロシアとの交渉を進展する方向に進むのではないか?民主主義とか集団安全保障とかのコンセプトは、力による現実政治の前で...
トランプ閣下の御友人は、共産圏首脳で、賛同者は超天才、超億万長者と米国最高裁判事である。奥様には、絶対頭が上がらない。敵対者・批判者は、人的援軍を出さないで足許を見透かされた欧州首脳、米国民主党と、 フォックスニュースを除いたマスメディアである。2025/02/18 4年の空白を経て、戻った場所では、依然として、共産圏の首脳は、現役であったが、自由主義国、民主主義国の首脳たちには、交代があった。トランプ閣下の第二章は、米国のタブーへ挑戦する第三期目の大統領就任である。権力を持った政治家の狙いは、永続性である。この...
Comentarios