top of page

朝日新聞は、今こそ説明責任果たすべき!

2024/09/18


連日の旧統一教会報道は、単なる判明した時点での単なる事実報道か?それとも現行の党首選への何らかの意図があるのか?本日の『社説』では、申し訳ございませんが、理解できなかったので、更なる『社説』で、説明責任を求めます。


① 自民党と立憲民主党の党首選の真只中に、何らかの意図があるのか?

  国民のために次の点について具体的に答えていただけますか?


・ 朝日は、自民党と立憲民主党では、国民のため○○党を推薦する。

・ 朝日は、自民党の候補者では、国民のため○○氏を推薦する。

・ 朝日は、立憲民主党の候補者では、国民のため○○氏を推薦する。


② 選挙に勝つことは、そして投票用紙に自分の名前を記入してもらうことは、候補者 なら、誰も望むことだ。無所属なら、カネはない、政党は無い、支援団体はない。ただ、政治信念と宗教とは、無所属であっても、例え投票は得られなくても、自らの政治信念と照らし合わせ支援を求めるか否かを決定する。政治と宗教は、世界中で存在し、活動・精神活動・心の一部と成っている。勿論、無宗教の方の精神活動も存在する。


ということで、

・ 朝日は、今回の報道で、問題がある旧統一教会と、政治との関係は、悪であると報道したいのか如何かが、わからない。自民党の調査が、不正確だから、再調査すべきだとの提言なのか?報道の意図を、もっと具体的に、党首選の途中でも説明してもらいたい。

説明は、各党首選挙の折に最も必要である。もし、説明も無いのなら、選挙への霍乱要素だけである。それでも、説明なくて不偏不党を主張するなら、支離滅裂である。本日までの社説を含めた記事で、国民の多くが朝日の記事を納得しているとの事実があれば、参考にしたい。


篠崎正幸

 
 
 

最新記事

すべて表示

首相公邸での2代連続馬鹿騒ぎで、地に堕ちた政治そのもの

2025/03/15 国家予算を後ろ盾としたジバン・カンバン・カバン・2世・業界団体等の民意・民度という名の基で、選ばれた集団が瓦解しようとしている。国家基盤となる人口減少と実業界の外国人雇用増大は、今後避けられない。地方・国の議員総数を極端に削減しなければ、国が雇わなけれ...

トランプ現実主義によるウクライナとのレアアース協定

2025/2/26 トランプ現実主義によるウクライナとのレアアース協定(早期契約締結)は、ウクライナにとって、米国の関与(協定後は、米国の権益擁護となる)によるロシアとの交渉を進展する方向に進むのではないか?民主主義とか集団安全保障とかのコンセプトは、力による現実政治の前で...

トランプ閣下の御友人は、共産圏首脳で、賛同者は超天才、超億万長者と米国最高裁判事である。奥様には、絶対頭が上がらない。敵対者・批判者は、人的援軍を出さないで足許を見透かされた欧州首脳、米国民主党と、 フォックスニュースを除いたマスメディアである。

2025/02/18 4年の空白を経て、戻った場所では、依然として、共産圏の首脳は、現役であったが、自由主義国、民主主義国の首脳たちには、交代があった。トランプ閣下の第二章は、米国のタブーへ挑戦する第三期目の大統領就任である。権力を持った政治家の狙いは、永続性である。この...

Comments


bottom of page