top of page
検索

中居氏事案での推察

  • kerokero1969
  • 1月28日
  • 読了時間: 2分

2025/01/28


推察① 何故2023年6月に、2人きりになったのか?


フジテレビ番組等で知り合いになって、中居氏の住居で二人きりの行動になったのは、Aプロデューサーも勿論フジテレビも関与しなかったのは、事実ではないのか?事案(2023の6月)前と後にAプロデューサーらの何らかの大きな関わりあいや相談はあったのでは事実ではないのか?犯罪に抵触しないために、中居氏も犯罪者とならないために、行為への事前同意はあったということを、ほのめかしているようだ。中居事案当日だけに限って、フジテレビ社員が関与していないという公式発表も2回もしている。では、何故中居宅で二人になったか?結婚絡みの話し合いがあったのではないか?

推察② 何故9000万円?


結婚詐欺のような外形的状況が与えた大きな精神的ダメージと肉体的ダメージにより双方当事者に守秘義務を課す示談契約が締結された。本案一件治まったかに見えた。

推察③ Deep Throatの存在?


ただ今になって大きな事案と成ったのは、人権に対する日本社会の風土に対して、批判する世間の普通の人々の大きな怒り・共感を呼んだのではないか?今の社会に鬱積している不満・批判を覆い隠しているように見えるフジテレビなどのOld Mediaではなく、それと距離を置く週刊誌が知り得たのは、ウォーターゲート事件のDeep Throatのような旗手がいらっしゃるのではないかと感じる。

以上推察である。


篠崎正幸

 
 
 

最新記事

すべて表示
LA→D.C.→Jerusalem→Tokyo

2025/06/15 △ Curfew(夜間外出禁止令)の前に大谷選手が先頭打者ホームランを放ちました。 ICE(移民関税執行局)デモが、本日は、“No Kings(国王はいらない。)”デモに変わっています。 △ D.C.では、建米軍250周年記念パレードが、大統領ご夫妻出...

 
 
 
野田元首相による参院選の公約発表は、『マジか?』と、思わせるほど、 残念である。財政の健全化は、安全保障上、米国に頼らなく、総合的に機能していると思う。退任してから12年余、いろいろありながらも、財政健全化が、安寧に寄与していると思う。元首相の功績は大である。だが、この発表によって、現在吹き荒れている『エンタメ政治』を、加速させてしまうのか。

2025/06/12 財政基盤の綻びは、国の脆弱性を意味する。時限的食料品消費税0とは、一時的な好・不況を現出させ、消費者を戸惑わせ、将来生活に大きく影響するであろう。経済生活を不安定化させる危険性は早いうちに取り除いたほうが、賢明である。公約の撤回を望む。 ...

 
 
 
備蓄米が、2000円で店頭に並んだ後、早い者勝ち?どうなるの? 残る二の矢三の矢も備蓄米だけ?国産米は、収穫までに時間がかかるので、 最後の手段は、外国産米の緊急輸入だけ?米騒動前の仕入れ値の安さにも 驚く。

2025/05/24 世間の一流企業が、大幅な賃金上昇、初任給30万円超とか報じられている時に、稲床、田植え、草取り、刈り取り等の世話や重労働を目の当たりにしている最近の給料アップに無縁な人々のある種のempathyを得ている。...

 
 
 

Commentaires


bottom of page